へへへ。無意味な笑からはいる、りんママです。
ブログネタまったく更新できず(汗)だって、やはりただの日記になりつつあります。アフィリエイトに希望もっている方のテンション下げますよ(笑)
でも、これも現実ですから。
私はセルフバックシステムで2年間分の費用は稼ぎましたし!!
はい、前回の報告参照して下さい。
色々試してはいるんですがむしろ誰かに指導仰ぎたいですわ。
方向性は、猫と旅行と美味しいものと映画・本等に特化してきていることは自分でもわかってきました。
稼げませんね(笑)
今月改善した点だけ項目で上げておきます。
目次
5月の改善点
まず、前提としてコンテンツ管理システムとしてWordPressを利用しており、そのテーマとしてSimplicity2を利用しています。
よって、下記改善点はWordPress内の管理画面を意味しています。
引用の使い方
私、特定の文章を引き立たせるために使いまわしていました。
もちろん“引用”と気づかずにですが…。
よって、書いたブログすべて見直して本当にほかの文章からの引用だった場合のみに修正しました。
では、文章を際立たせるための効果は?というころで「スタイル」があることに気づきました。いつもながら遅いですよね(自覚してます)。
見出し1、2、3と装飾
文章表示のバランス的に「見出し3」を好んで使っていました。
しかし、基本的に最初に付けたタイトルが「見出し1」になるので、文章でタイトル的なものを整理する時には「見出し2」から利用すべきことを学びました。
また、「見出し2」のデザインが好きじゃなかったこともあったので、こちらを参考にさせて頂き始めてデザイン変えてみました。
補足ですが、キャッシュなのかメモリーが原因なのか、すぐにはパソコン上の表示が変わらなかったのでタイムラグだったのでしょうか。スマートホン上ではすぐに変更を確認出来ました。
一度PC閉じて開き直してみてもいいかも。
1000文字を意識する
Google的な評価としては「1000文字」意識することが大事なんだそうです。て、よくそれでGoogleアドセンス通ったなと思いますよね…(運です)。
確かに、2行のページに広告はさまれたらいい気はしないですからね。
でも、「一日一名言」とか、「今日のりんちゃん」みたいなことはできないんだなぁと残念です。
インデックスしない
要は、上のような内容のないページをどうしても載せたい場合には「このページはくだらないから評価しないでね」て、意思表示ができるらしいです。
そのことでブログ自体の評価を下げないSEO的効果あり。
リンクをフォローしない
クリック課金型やその先の商品を購入することで利益になるようなページについては「責任がとれないのでその先のページは評価の対象外にして下さい」て、ことと理解しています。違うかな?
上記と一緒でSEO効果あり。
代替テキスト
ブログアップ用の写真の補足欄に「代替テキスト」という項目があるので、そこにキーワード的な要素をいれることでもSEO対策効果が期待できるらしいです。
多分、画像検索された時のひっかかりに役立つのかなと思っています。
IEとChromeで見え方が違う
私は普段「Internet Explorer11」を利用しています。
この表示の違いは解像度の低いノートパソコンなどで適用されるスタイルだそうです。解像度の幅は、680~1150pxを想定してスタイルしてあるとのことで納得しました。
IEでも、お気に入りを左に一覧表示していると表示画面の幅が狭くなるのでそのせいもあると思われますが。
ここずーーーっと悩んでいたので目から鱗。
だから、このサイトはよく読むべきなんですよね。
【参照】
WP Missed Schedule Fix Failed Future Posts
WordPressのプラグインです。
ブログを即時アップする分には問題なかったのですが、下書きしておいたものや、予約投稿しておいたものがうまくアップできなかったので何か不具合でもあるのかとインストールしてみたプラグインです。
が、単に私が管理画面から「設定>一般設定>タイムゾーン」で「東京時間」に設定していなかったことが原因だったようです。初心者ですから…。
WordPress Popular Posts
WordPressのプラグインです。
人気のある記事表示が変わらなかったのでインストールしてみました。
これでばっちり順位が変わるようになりました。
ちなみに、私のようにPV数が少ないと1日集計にしている方が楽しいかも(笑)
5月のアフィリエイト成果
ブログを始めて約2ヶ月ですが、4月は色々未設定だったので、5月分をメモっておきます。
なお、2ヶ月間で70投稿しました。
上記色々ありながらも頑張ってます。
実績 2円?
これマジ?ですよね(笑)
とりあえず「QuickStart」をやめてみたのでもうしばらく様子をみましょう。
実績 約20円
よく見方がわかっていないのですがほぼ0円です。大丈夫(何が)。
A8.net
実績 約60円(確定額?)
確定実績と見込みみたいな表示でこれもよくわかっていません(後で修正するかも)。というか、セルフバックなければこんなものです。
実績 約30円
初めてまとまった単位で掲載できるようになりましたが、相変わらず設定の仕方見直していません。
ユーザー 119人
PV数 3,224
1日100PV程度という感じです。
個人的には、1日100ページ読まれているってすごいと思うんですけどね?
読んでくれてありがとう(多謝!)
お付合い頂きありがとうございます。
最初の目標として1万PVを目指すことらしいのですが、10万PVとか100万PVてやっぱりすごい域なんだなぁと身にしみます。
私の中で1円の価値高まってます。
「極上の猫まんまを求めて」のブログ商戦について
当ブログに関してです。
継続的に読んで頂ければ嬉しいのですが、商業目的で初めたことはその方法も含めて正直に書かせて頂いております。よって、もし私のブログから何かしら購入頂くのであれば広告システムが利用がされている事をご理解下さい。残念ながら購入されたものや契約頂いた内容の保障までは出来かねますことご了承願います。よって、最終的な判断はご自身の選択でお願い致しますよ。
せめて私がいいと思ったものや気になっているものに共感だけでもして頂ければ嬉しいです。
(↑)こういうことは物が売れてから書きたかったことですけどね!!
このくだりも別ページにおこさないとダメですね。
今月もよろしくお願いします。