こんにちは、りんママです。
ついに飼い主として金に物言わせて手を抜き始めました…。
だって、仕事から帰ってのお腹減ったからのかまって攻撃が激しくてー(泣)
私もゆっくりご飯が食べたくてついに購入。
「電動おもちゃNo.1」」頼みでこちらをチョイス。
あとは、本当に飽きずに遊んでくれるのか!?だけです(苦笑)
だって、猫の気持ちの移り気なことったらありません…。こればかりは推し量れないのですが、どうにもこうにも”飼い猫の運動不足&ご機嫌伺い”から購入にいたった感想です。
キャッチ ミー イフ ユー キャン 2
基本仕様
本体 1台
シート 1枚
スティック羽根 1本
スティックひも 1本
また、羽根スティックはご想像通り壊れやすいので別途購入が可能です。
おすすめポイント
3段階の速度(初級・中級・上級)※「自動」あり
トリッキーな動き
カサカサ素材
もちろん、箱から取り出したときはすごく興味津々。
しかし、電動で動くおもちゃは初めてのことでちょっと怖気づいていました。
セッティング
▲赤矢印)スタートボタン(切替ボタン)、緑矢印)回すと外れます
▲外して、付属のシートをここに挟み込みます
▲再び、蓋を回してセッティング完了
▲羽根スティックを本体に挿入
▲ひもスティックを挿入
遊び方
それでは、スタート!
確かにランダムにストップしたり、半回転、小刻み震えるなど、トリッキーな動きが楽しいのは運動神経が試されます。
そして、りんさんの運動神経の鈍いことが確定(笑)
薄々は感じていたのですが、”やっぱり”な感じでした。もちろん「初級」ですよ。
インスタに動画をアップしてあるので興味のある方はこちらからどうぞ。
それでも、恐る恐る見守りながら、近づいては止まって見守るを繰り返しています。調子よくランクをあげようとすると、また、見守り体制で諦めてしまうので加減が必要。
最初は、やはり「羽根スティック」の方が動きが活発だったのですが、今はどちらかと言えば「ひもスティック」の方がりんの興味を引いているようです。
すでに「羽根スティック」の替えを購入したのですがー、まぁ仕方ない。
これでしばらくは楽しんでくれそうかなと期待をこめて。