
「夜廻り猫、深谷かほる」 第3巻発売!涙の匂を嗅ぎつけて平蔵さんがやってくる!!
ついに2017年夢袋で一般公募された15作品が発売されます。人生いろいろ。人に寄り添う動物たちの一生もいろいろです。読んで泣くか笑うかはぜひお試しあれ。
黒猫りんとの徒然なるメモ
ついに2017年夢袋で一般公募された15作品が発売されます。人生いろいろ。人に寄り添う動物たちの一生もいろいろです。読んで泣くか笑うかはぜひお試しあれ。
今度こそ覚えた「ライアン・ゴズリング」の名前。まだまだ観たいDVDがたくさんあります。彼の出演作品9本ピックアップしてみました。
「仕立て屋の恋」「髪結いの亭主」を覚えている方はフランスの監督パトリス・ルコントの名前もどこか記憶にありませんか?彼のおすすめ作品を一挙にご紹介。
村上春樹の初期4作品「僕」シリーズを独自の視点でまとめてみました。連作締めとなる第4回目は「ダンス・ダンス・ダンス」
村上春樹の初期4作品「僕」シリーズを独自の視点でまとめてみました。第3回目は「羊をめぐる冒険」
村上春樹の初期4作品「僕」シリーズを独自の視点でまとめてみました。第2回目は「1973年のピンボール」
村上春樹の初期4作品「僕」シリーズを独自の視点でまとめてみました。初回はデビュー作「風の歌を聴け」
りんママ、大人の恋愛事情おススメ3作です。ビターテーストですが悲しくはない。素敵な映画ばかりつまっています。
皆さんご存知小泉今日子。キョンキョン世代のりんママとしては彼女の人生観に興味はあります。女性が子供を持つ意義ってなんなんでしょうね。
トニー・レオンはいまだ健在ですが、香港映画の一時代を築いたレスリー・チャンを覚えている人はいるでしょうか。どちらの作品も彼の遺作として間違いない名作であり、中国で彼の個性を継ぐ俳優はいまだ排出されていないと思います。