昨日は桜を愛でに地元へ帰り、久々野外で飲むビールに戻りの電車で爆睡してしまったりんママです。
電車でうたた寝出来る日本は平和です。
進捗ぐあいが悪い
とりあえず、ブロガーさん達の助言の通りブログを数撃とうと思ってはいるのですが、書きたいことは山ほどあるも、人に読まれた時の体裁を意識し表現を修正すること1度ならず、且つ、「情報を盛り込んだ方がいいのかな?」と思うとなかなかまとめるのが難しいと思う今日この頃。
お気づきの通り方向性が決まっておりません。
方向性が決められるのであれば、その内容に沿った書き方・体裁を整えればよいという事を実感してきており、私のように様々なカテゴリーをかかえると
収集がつきませんね(爆)
特に、「How to」ものは弱いのです…
弱点
カテゴリーの「ブログ」や「仕事」を読んで頂ければ、私の書いてる内容が”How to”としてはうっすい印象を持たれると思います。
もちろん、色々なブログから内容を拝借し書き整え、もっともらしく語ることも可能とは思ったのですが「楽しくない(私が)、且つ、大仕事(私にとって)、大嘘つき(自覚してます)」となることでしょう。
ま、そんな野望は期待されていませんが!!
やはり専門で書かれている方々には勝てませんね。
ブログタイトルがすでに予言となりましたが、しばらくはオールマイティな日記感覚で綴るしかなさそうです。
禁じ手
ブログカラーはりんオシでいきましょ(笑)
ご存知ですか?広告業界では「動物」と「子供」は禁じ手なんですよ。万人向けなんでしょうね。”月曜から夜更かし”の検証では「たき火」で人は癒されるらしいです。そこネットでは”炎上”と間違われかねませんが…
でも、書くことは楽しいですよ。
好きなものや感想を誰かと共有できるとよいと思ってます。