こんにちは、りんママです。
今日は何の日?
130gの黒猫と出会った日です。名前は「りん」
経緯は、過去編参考にしてみて下さいね。
【前回参照】
お誕生会
なんの因果か…、今の私には時間がたっぷりあります。
色々考えた末に、お金はかけてあげられないので、手製のごはんでお祝い。
主役の王冠と飾りは、100円ショップで手に入れました。
王冠大きかったね。ごめんよ。
かぶってくれてありがとう。
正確な誕生日はわからないので、出会った記念でお祝いしましょう♪
▲ラブラブ記念写真
猫の1歳は人間の13~18歳なんだって?
仔猫の1年は貴重だね。よちよち歩いていた頃が懐かしい。
初めて出会った時、仔猫のくせにミルクに食いついてくれなくて大変でした。
お家においてきぼりで寂しかったでしょ。
お腹も空かせてたよね。おしっこもよく我慢してくれたね。
うんちはなかなか出なくて苦労しました。
あー、なんて早い1年でしょう。あっという間の1年でした。
でも、君のこれからの1年は4歳ずつ増えていくんだね。
5年で36歳?、10年で56歳??、20年で96歳!?
たった20年でよぼよぼだ…。
だから、これからは出来るだけゆっくりゆっくでいいからね。
今日のごはんは「茹でた鳥のささみ」と「入り卵」。
味は薄味にしたので物足りなかったかな?
最初はおどおおどしながら食べずらそうにしていたけど、完食してくれてありがとう。
気に入ってくれてたら嬉しいです。
毎年ささやかでもお祝いしましょうね。
初めてのお散歩に挑戦
私の念願だった「お散歩」に連れ出しちゃいました。
りんもお外に興味津々になってきていたので、誕生日プレゼント代わり。
さて、その様子は?
うづくまり
身を隠し
かろうじて散歩記念の1枚ゲット☆
も、数分後には不用意なところにはぐいぐい入り込もうとするのね…。
やっぱり身を隠したかったのかな?狭い所は落ち着くのよね。
この時、JR貨物「金太郎」が往復していったため、滑車の音にびっくりしたね。
で、結局自分で戻ってきちゃった。
私が想像していたようなお散歩とはならずに、残念だったような、安心したような…。
これでしばらく脱走の心配はなさそうです。
やっぱり、狭い室内で2人ぼっちの世界で育つと、広い空間や忙しい流れは刺激が強すぎたかな。
最近、またほどよく育っている子猫をよく見かけます。
いや、むしろ目についてしまう私がいます。
りんを拾ってからというもの、他所の猫もこれまで以上に心配になってしまいます。
どっちの世界が幸せなんだろう。
私にはみんなを平等に幸せにする力はないからなぁ。
あの子達がせめて無事に冬が越せるほどに成長するのを祈るばかりです。
りんさん、またお外にでたくなったらお散歩してみようね。
今日は色々冒険でした。お疲れさま。
今後ともよろしくね。
コメント
はじめまして。
我が家に来てくれた仔猫の柄を調べていてたどり着きました。りんちゃんにそっくりなんです。ブラックスモークタビー、黒トラと呼ぶにはトラ模様が薄く、やっと呼び方がわかってスッキリしました。
こんにちは。
スッキリしていただけてよかったです。
私もずーっともやっとした思いを探してあてた言葉です。
残念ながら?、大人に成長した現在、黒毛は豊かになりましたが、昔ほどのスモーク感もタビー感も薄くなっちゃいました(笑)
猫の色々七変化。これからも楽しんでください♪