こんにちは、りんママです。
仙台にもついに夏が戻って来ました。あっぢー
でも、日が暮れるのはやっぱり早くなってきてしまっているのでちょっと寂しい8月です。
さて、前回仙台のカレー情報でご紹介したお店「南國堂」さん、再び伺いました。
【前回参照】
こちらの情報も若干修正したのですが、改めて、この機会ご紹介してみようかと。
なにせ「ミシュランガイド宮城2017ビブグルマン」に掲載されたお店ですからね。
混んでいないかドキドキ。料金も据え置きでお願いしたい(笑)
南國堂(ナンゴクドウ)
はい、りんママ今回も「ダブルカレープレート(1,180円~)」です。
まず「黄色↑」からスタート。時計と反対周りにご紹介します(下記参照)。
メニュー
サンバル「生豆と野菜のカレー」
☆茄子のモイリー(ケララ風 ココナッツマイルドカレー)
☆じゃがいもとゴーヤのトマトカレー(家庭風 辛口 シンプルトマトカレー)
長ネギのコザンプ「辛口 トマトカレー」
キャベツのクートゥ「マイルドココナッツカレー」
本日のアチャール
めかぶのチャトニ
小松菜と香り菜のポリヤリ
パパド(おせんべい)がのった赤米、麦入りひとめぼれ金芽米
向かいのプレートが「トリプルカレープレート(1,330円~)」
私のプレートにないもの「☆マーク」参考にして下さい。
白☆ポークペッパーフライ(胡椒が効いた 辛口トマトカレー)
緑☆チキンキーマカレー(あっさりバターチキン ピリ辛キーマカレー)
ご飯は大盛り、カレーちょっと増し(+100円)
インドで「ポーク」は珍しい印象。私もこちらで前回頂きましたが、日本人の舌にはよく馴染みます。
本日、品切れしてしまっていたのがこちら▼
☆カジキマグロのマラバールカレー(ケララ風 ココナッツマイルドカレー)
南インドは海近いですからね。北より食材豊富かも。ココナッツの多用は南の特徴です。
「☆」が本日のカレー5種です。基本料金に選択内容によってプラス料金が加算されます。
この他、シングル「1,080円~」、インド定食「ベジカレー定食(1,450円)」「ノンベジカレー定食(1,600円)」「お任せカレー定食(1,750円)」あります。
多分、新しいお客さんが増えたからだと思うのですが、改めて、食べ方を説明頂いちゃいました。
「赤↓(左側のオイル写ってない…)」がオイルとふりかけなので、最初にご飯にかけて下味を付けます▼。
▲ご飯くずしてからかければよかった…。
そして「サンバル」をベースとして最初にご飯にかけ、後はお好きにどうぞということでした▼。
▲ご飯をくずした後は、結構ぎゅうぎゅう。
相変わらず「うまー」
今回、野菜が美味しそうだったので両方チョイス。
茄子はココナッツミルクが濃くあうの想像つきますよね。ゴーヤはやはりニガニガしいのですが、香辛料に負けていない。茄子と合わせるとマイルドにもなるので、なかなかいい選択でした。多分、ゴーヤはほかのどのカレーと合わせてもいい感じになると思うので、自宅でも使いやすいかも。子供に合わせて作った甘口カレーに大人だけゴーヤ入れただけで大人味になるのでは?!
個人的にはやっぱりひき肉のカレーが合わせ易そうです。
▲しっかりゴーヤ、じゃがいもがとろみになっています
量といい、味付けといい、あっという間に食べてしまいそうなのですが、金芽米なので、よく噛んで食べている間にお腹は膨らんできます。そこポイント!!
「よ~く噛んで食べましょう」
もし、食器が邪魔ならカレーに浸る前に最初からプレートの外にだしておくのも手です。ご飯のスペースが広がるので、1つ1つ味を試す余裕が出来ます。
当然、配分考えながら食べないとカレーだけ残っちゃいますから気を付けて下さいね。汁だくなのは南インドカレーの特徴なので、しっかりまぜまぜしているうちにご飯に染み込んで食べやすくなります。ゆっくり食して下さいね。
ミシュランガイド宮城2017特別版
2017年7月11日、日本ミシュランタイヤ(東京)は「ミシュランガイド宮城2017特別版」の掲載店を発表。飲食店・レストランのうち、最高ランクの3つ星は該当なし、2つ星は1店、1つ星は11店。
星は付かないが、3,500円以下で上質な食事ができるお店「ビブグルマン」として37店、調査員お薦めの店には227店が選ばれた。
国内15カ所目となる宮城特別版2,916円(税込み)は14日発売されました。
この日、駐車場の空き待ちをしていると出てきた男性の乗り込んだ車のナンバープレートには「沖縄」の文字。店外写真も撮られていたので、ミシュランガイドの影響かなぁなんて思ったり(笑)
香辛料が馴染むまでに時間がかかった私が言うのもなんですが、今ならこの評価は嬉しいです。
店舗情報
住所:宮城県仙台市太白区八本松1‐1‐50
OPEN:11:30‐14:30(L.O.)、18:00‐21:00(L.O.)※日曜営業
定休日:水曜日、第三火曜日
Tel:022‐246‐7510