りんママ、飼い猫のノミ・ダニ退治を「マイフリーガード」以外も検討してみました。
今更って言わない!!
色々あるもんです。来年のためメモりました。
読んでみて下さいね。
【前回参照】
目次
液状
「マイフリーガード」と「フロントラインスポットオン」
形状:スポットタイプ
持続性:1ヶ月程度
タイプ:0.5ml
駆除に要する時間:ノミ24時間、ダニ48時間
シャンプー:2~3日後
▼マイフリーガード
▼フロントラインスポットオン
「マイフリーガードα」と「フロントラインプラス」
上記商品との比較(改善点):
・ノミの成虫だけではなく卵や幼虫対策のための成分「(S)-メトプレン」が含まれている。
・シラミ、ハジラミ退治にも効果あり。
・ノミに対する持続効果が1ヶ月→1.5ヶ月に延長。
・使用可能月齢が生後12週~→生後8週~に短縮。
マダニに対する持続性は相変わらず3週間なので、結局1ヶ月に1回の接種が必要かなとは思います。
▼マイフリーガードα
▼フロントラインプラス
レボリューション
形状:スポットタイプ
持続性:1ヶ月程度
タイプ:子猫用2.5kg以下:15mg、成猫用2.6~7.5kg:45mg
対象:ノミ・卵、耳ダニ、フィラリア、回虫
駆除に要する時間:ノミ24時間、ダニ48時間
シャンプー:2時間後~
対応年齢:生後8週~
比較ポイント
・アルコール成分が強いので乾燥性にすぐれているため、2時間後にはシャンプーが可能。
・特にマイフリーガードと比べると匂いもほぼ無臭とのコメントあり。
・唯一耳ダニ対応。ほか、フィラリア、回虫も効果あり。逆に、マダニには対応不可。
▼参考Web
ブロードライン・スポットオン
形状:シリンジタイプ
持続性:1ヶ月程度
タイプ:子猫用2.5kg以下:0.3ml、成猫用2.5~7.5kg:0.9ml
効果対象:ノミ・卵・幼虫、マダニ、ハジラミ、フィラリア、内部寄生虫(回虫含む)
駆除に要する時間:ノミ24時間、ダニ48時間
シャンプー:2~3日後
対応年齢:生後7週~
比較ポイント
・万能ですね。一通り予防できています。
・特に内部寄生虫全般に対しての効果が高いので、1年に1回でも接種させた後、手軽なものに切り替えるのもありかも。また、野外で飼われている猫さんにはこちらよさそうですね。
・個人的には「0.9ml」てことはマイフリーガードの倍か…。液だれが気になります(笑)
・難点は当然なのですが他と比べると料金が高め。
▼参考Web
フロントラインスプレー
形状:スプレータイプ
持続性:1ヶ月程度
タイプ:100mlと250mlのボトルタイプあり
効果対象:ノミ、マダニ
駆除に要する時間:ノミ24時間 ダニ48時間
シャンプー:2~3日後
対応年齢:生後2日後~
比較ポイント
・子猫にも対応可能であり安全性としては一番安心。
・5分程度おけば舐めても大丈夫そうなコメントはあったのですが、結構吹きかけが必要「びちょびちょになる」とのコメントもあり
錠剤
コンフォティス
形状:錠剤
持続性:1ヶ月程度
タイプ:子猫用/1.4~2.7kg :140mg、成猫用2.8~5.4kg :270mg
効果対象:ノミ、マダニ
駆除に要する時間:ノミ30分~4時間で100%完了、ダニ48時間
シャンプー:制限なし
対応年齢:生後14週~(体重1.4kg~)
比較ポイント
・液状と違って舐めてしまう心配がない。
・即効性があるので野良を保護した時の緊急性に対応可能。
・ノミ、マダニ限定なので、ノミの卵や幼虫まで気になる方は液状がおススメ。
・内服薬なので対応年齢も14週以上と一番対応年齢が高い。
・錠剤がちょっと大きそうなので飲ませ方にコツが必要かも。
▼参考Web
キャプスター
形状:錠剤11.4mg
持続性:なし
対象効果:ノミ
駆除に要する時間:ノミ30分~
シャンプー:制限なし
対応年齢:生後5週~(1~11.0kg)
比較ポイント
・即効性があるので野良を保護した時等の緊急性に対応可能。
・錠剤が小さいので飲ませやすそう。
・持続性がなくノミ限定なので、はやり緊急時用かなと。
▼参考Web
▲ちゃんと選んでくださいね。にゃんにゃん。
以上、気になるノミ・ダニ退治薬を比べてみました。
「マイフリーガード」や「フロントライン」は楽天やアマゾンで手軽に購入可能な点のポイントが大きいのかもしれませんね。
猫にもフィラリアやノミの卵・幼虫対策まで必要か悩ましいですね。
結局、私は値段優先なんですが…。皆さまご検討ください。