りんママ、上に表示されている赤いクロスバイクに乗ってます。
先日の桜日和の夕方に撮ったのでいい雰囲気醸し出してますよねって手前味噌です、はい。
TREK 7.2 FX
念願だったのはマウンテンバイクなのですが、なぜかクロスバイクを買うことに…。
なぜなら、街乗り使用だから!!
遠出もしなければ山にも行かないでしょと助言…(正解)
クロスバイクについて
まず、自転車にも種類があり「シティバイク(通称ママチャリ)」「クロスバイク」「マウンテンバイク」「ロードバイク」など。
ざっくり言えば、マウンテンバイクとロードバイクを足して2で割ったようなスタイルの 自転車であり、通勤などの街乗り、初心者のサイクリング等に使われます。
また、走りはロードバイクより重く、シティ車やマウンテンバイクより軽いのが特徴。
クロスバイクが怖かった件
マウンテンバイクが欲しかった理由としては、街乗りといってもデコボコしている道路は多いじゃないですか?なので、多少の段差を気にせずガシガシ乗りませたらいいなぁとの理想があったんですよね。
ママチャリの太いタイヤでさえ、ちょっとした溝にすくわれそうになった時のあの怖さったら…わかります?
また、クロスバイクのイメージが、腰の位置が高い事もあり慣れるまで怖そうじゃないですか…足が届くか届かないかの高さって。万一、この溝にあたった時に足つきが悪いと冷や汗かくのは間違いない!!冷や汗だけですむのか?!且つ、サスペンションがついていない分、段差でお尻?股間も痛そうだし…
もちろん試乗したこともありましたが、悲鳴すら出せないまま脇目もふらずに進むだけで精いっぱいで、人が前を遮ろうものならブレーキすら怖い私の目はひんむいていた事でしょう。
決め手
しかし、価格帯が手頃であり(7万円位)、同じレベルのマウンテンバイクと比べるとシンプル仕様のクロスバイクの方が”断然軽い”ため”軽快”に乗ることが出来るとおススメされるまま購入に至りました。
私的な一番の決め手は「TREK」ブランドであり、この赤の車体に白地ロゴがお気に入り。はい、デザイン重視です(笑)
後に、TREKのチームカラーに選ばれてたことを自転車に詳しい方から言ってもらえましたが、偶然にも嬉しいですよね。
余談ですが、この自転車の前に乗っていたバイクも赤でしたからこれも何かのご縁かも!!
Kawasaki 250TR(250cc)
これは手放してしまったけど素敵なバイクでした。
メンテナンスが最大の原因だと思いますが、それでも10年越えの付合いでしたからね(T_T)
メンテナンスは必要
よって、今度の自転車くらい最低限のメンテナンスは頑張らないとと思う今日この頃、オイルが切れたので購入し今後も大事にしたいと思います↓↓↓↓
人生で足と靴選びは大事です。
皆さんも素敵な足見つけて下さいね!
メンテナンスの実践編はこちら。