おはようございます。りんママです。
一昨日久々に体調くずしました。下痢嘔吐のダブルパンチ。
連日のこの暑さに冷たい物のオンパレードと寝る時も扇風機まわしっぱなしにしていたからと思われます。
皆さま体調管理にはご注意くださいね。
トゥルー・ロマンス(アメリカ)
1993年制作。
まず出演者がすごい☆。
クリスチャン・スレーター、パトリシア・アークエット、デニス・ホッパー、ブラッド・ピット、クリストファー・ウォーケン、ゲイリー・オールドマン、サミュエル・L・ジャクソン。
この精鋭達をクエンティン・タランティーノの脚本にのせるのだから想像つきますよね!
「LOVE&SEX」「バイオレンス&アクション」「ドラッグ&たばこ」「マフィア&警察」
はい、ここオンパレードです(笑)
パトリシア演じるコールガールのアラバマと一夜を共にしたクラレンス(クリスチャン・スレーター)、恋に燃え上がった二人は翌朝早々に結婚。アラバマの元締めであるドレクスル(ゲーリー・オールドマン)に話をつけにいったはずもその部下ともども殺害してしまう。その状況を話し泣きじゃくる彼女にその理由を責め立て返ってきた言葉が、
「殺したなんて、ロマンティクだわ!」
恋は盲目とはまさにこのこと。命がけで愛するって若さなのか、ばかなのか…。
アラバマ役にはドリュー・バリモア、ジュリエット・ルイス、ブリジット・フォンダ、ダイアン・レイン、ジュリア・ロバーツなど名立たる名女優の名前が挙がっていたものの彼女で正解だったと言われる結果に。マリリンモンローばりの金髪に豊満な肢体を惜しみなく露わにするものだから冴えないクラレンスなんてイチコロ。八重歯が光る笑顔がなんともキュート。
さらに、彼が元締めから間違って持ち帰って来てしまったコカインを手に、なんのツテもなく行き当たりばったりに一攫千金を狙うものだから、色んな人達が巻き込まれていきます。
可哀想なのはそんな馬鹿息子をもったクラレンスのパパ(デニス・ホッパー)であり、相変わらずマフィアが板についているクリストファー・ウォーケン。この二人のやり取りだけは別格です。
ブラッド・ピットがあの役である必要があったのかいまだに疑問ですが、まだ駆け出しの頃だったのかも(笑)
なぜか憧れの(謎の)エルビス・プレスリーがクラレンスの男気を煽るものだから恋も命がけ…。大体、カンフー映画にハマるような男子は単純ですよね。
それに応えるかのように、彼女もただではやられていません。殺し屋には絶対口を割らずに体当たり、クラレンスを撃った警官を撃ち殺す様はしてやった感ありありです。
愛され女子は最強です。
詳細情報はこちらから。
クライングゲーム(イギリス)
1992年制作。第65回アカデミー賞、脚本賞を受賞しています。
この映画の俳優達の中で一番の出世頭はフォレスト・ウィテカーですね。私も、この映画で初めて知った俳優です。
主役はスティーヴン・レイ、相手役にジェイ・デヴィッドソン。
これは、どこを話してよいのかわかりません(笑)
もちろん、ネットをググればわかっちゃうのですが、知りたい方はそちらにお任せしようかな…。私はもったいなくて書けません。
時代的背景には、IRA(アイルランド共和軍)と英国軍との戦いがあります。英国軍に捕らえられた仲間たちの釈放を求めるための人質としてアイルランドに派遣されていた兵士ジョディ(フォレスト・ウィテカー)が誘拐されてしまいます。そのジョディの見張り役としてすでに顔を見られていたファーガス(スティーヴン・レイ)が任せられるのですが、彼の人の好さを見抜いていたジョディは色々なことを彼に話してきかせ、気が合うことがわかった二人の間には密かな友情が芽生え、ジョディは「万が一の時には自分の想いを彼女に伝えて欲しい」とファーガスに託します。
結局、このことが暗示となったのか、ジョディの死後ファーガスは身を隠してジョディの彼女であるディル(ジェイ・デヴィッドソン)に会いに行ったが運のつき。ディルはジョディが自分に気があると勘違いするも、彼女の積極的なアプローチにほだされ、さてどうなるのでしょう(笑)
一線は越えたのか?越えれたのか?!
この映画の核となる物語が、ジョディがファーガスに話してきかせた「サソリとカエルの話」です。
人間には2種あるんだよ。与えるものと奪うもの。サソリ型とカエル型
ある時、川を渡りたがっているカナヅチのサソリがカエルを背中に乗せてくれと頼む。
カエル「君を乗せたら僕を刺すに違いない」
サソリ「僕が君を刺したら両方とも溺れてしまうだろう」
カエルはそのことに納得し、サソリを背中に乗せ勇猛に皮を渡り始め半分まで来たところで強烈な痛みを感じ、サソリに刺された事に気づく。そして、徐々に沈み始める。
カエル「サソリ君、なぜ僕を刺したんだい?」
サソリ「仕方ないんだ。これは僕の性だから」
結局サソリは自分の性には逆らえなかった。
あんたは親切だから。
このことで私がいまだに迷うのは、ファーガスが“親切な性を持ったサソリ”なのか“親切なカエルなのか”ということです。はたまた、恋に落ちてしまった“男の性”を暗示していたのかは観てのお楽しみ。
男の優しさに過剰なディル(ジェイ・デヴィッドソン)の一途さもトゥルー・ロマンスのパトリシアに引けをとりません。この健気さが男性を虜にするんですよね…、見習いたいものです。
この物語、最初はパーシー・スレッジの「When a Man Loves a Woman」から始まり、挿入歌はボーイ・ジョージが歌う「The Crying Game」になっています。
どちらも男の刹那さを歌い上げた名曲です。
詳細情報はこちらから。